月末に1か月間の振り返りを確認してますか?

一日単位では進歩が確認できなくて当然です。
でもそれが1週間単位なら?
また
それを4回繰り返した月単位なら?
きっと自分自身の進歩も反省も見えてくるものです。

ですから月末には一度 その月の成果の棚卸をするようにしましょう。
頑張っているのにまったく成果が上がらない時には
・度慮育そのものが足りない
・努力のいやり方が間違っている
のどちらかかもしれません。
単純にうまくいかないかたと落胆するよりもそのことに気づき改善することのほうがとても大切です。

うまきったこと
うまくいかなかったこと
どちらもごまかすことや言い訳をすることなく自分で分析をし、翌月の行動計画の指針にしましょう。

成果以上に大切なのは
「これだけは実行しよう」
と決めたことを実行できたかどうかなのです。
人間 思った通りのせいかなんて出ることはありません。
なぜなら計画は思った通りにいかない方が当たり前だからです。
でも、翌月も同じやり方では成果はおのずから目に見えてきます。
だからこそ、月末には一度その月の振り返るとすることをおすすめしているのです。

確かに月末は雑用などが多く重なりなにかと時間がとられてしまって、その月の振り返りをする時間は確保できないかもしれません。
しかし、無理をしてでも月末にその月の成果や反省点を振り返り翌月への指針とすることはとても大切なのです。
できればそのふりかえりは
2ヵ月前
3か月前
半年前
その時にどう考えていたか?
それも振り返ってみましょう。
そうすることでよりよい改善点が見つかりやすくなります。
あの時は成果が出ない原因はこう考えていた?
しかし、原因はどうも違うようだ
そう考えて、今月はこんな行動をしてみた
そうすると結果はこうなった。
さまざまな結果が見えてくれば、翌月はきっと良い結果に一歩近づくことが出来ます。

ですので手帳にはその月の振り返りを記録するページを作っておいてください。
それを俯瞰的に見直す習慣も大切なんです。
ささみサロン 評判

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です